昭和のホットケーキでテーブルフォト♪

テーブルフォトでは
不思議と定番なホットケーキという被写体。
私も撮ってみた日。
あっ。それはパンケーキかな^^
私が作ったのは
昭和のホットケーキだわね(*`艸´)
ともあれテーブルフォト♪

ハチミツが流れていく姿をパチッとね^^
とかく
やる事が多く重なってしまったこの頃
疲労と同時に
紛らわしい風邪をひいてしまったこの頃💦
葛根湯を飲んで
水仕事もほどほどに。
そろそろ寝るとします♪

![]() にほんブログ村 |
|

・レッスンのお申込みはクスパからも♪

なぎの木パン教室
LINE公式アカウント
・レッスンメニューや最新情報をお届けします♪
昔々のホットケーキでちと休憩

パンケーキというよりは
昔懐かしのホットケーキを焼きました♪
華やかなクリスマス前に
この昔ながらのホットケーキもいいもんだ(*`艸´)
久し振りのホットケーキ^^
フライパンで気軽に焼ける
なんとも子供の頃から
今も変わらず嬉しくなるおやつ
私のような昔の子供にも
昔のママたちにも
当時は画期的なおやつだったはず^^
そして
家庭科の教科書のよに
ちょっと上手に焼けると
これまた嬉しくなるもの。
これから
クリスマス
年末年始
今年の締めくくり
毎年ながらいつもギリギリになってしまう
シュトーレン♪
今年はこれでも早めに焼こう
その前にちょっと一息するのも
いいもんだ。

![]() にほんブログ村 |
|

・レッスンのお申込みはクスパからも♪

なぎの木パン教室
LINE公式アカウント
・レッスンメニューや最新情報をお届けします♪
リリエンベルグのお菓子で♪

8月も終わり。
今月はブログも8年目に突入。
引越しを終え
もう一つ。
誕生月でもありました^^
全くもって嬉しくないけれど
なんとかまた一年
生きながらえました(*`艸´)
そして今年もまた一つ大きくなりました。
そんなやっぱり「めでたい日」
両親が買ってきてくれた
「リリエンベルグ」のタルト。
大好きなリリエンベルグ。
引越し準備の真っ只中だったので
狭い部屋が更にゴった返った中
あっと言う間に完食(*`艸´)
ペロッと頂きました^^
そんな8月の
終わりの月でも
新しいはじまりの月でもあった
一ヵ月を振り返りつつ
夏の終わり。
そしてまた9月のはじまりだね。

![]() にほんブログ村 |
|

・レッスンのお申込みはクスパからも♪

なぎの木パン教室
LINE公式アカウント
・レッスンメニューや最新情報をお届けします♪
ブログとSNSの違いって?

先日焼いたチョコパンと珈琲で
いつかのおやつ♪
トッピングを「ひまわりの種」にしたせいか
チョコパンにしては見た目も
大人っぽく落ち着いた感じになったかな^^
流石にご高齢なので
これもまた、しっくりしていい(*`艸´)
さてさて
今日のタイトル。
このブログでもとかく話題にするSNS。
先日も書いたけれど
私はインスタもTwitterもやってはいても
メインはこのブログ。
私がブログを始めたのは2013年だから6年越え。
ほぼほぼ更新頻度も月半分は超えられているかな。
とはいえ時代はSNSが主流。
ブログを離れていった方や
辞めてはいなくても
ほぼほぼ更新はされていない
放置ブログも多くなったようにも感じます。
確かにSNSの方が手軽だし
自分自身もたくさんの方を目にできるし
コミュニケーションも取りやすい。
見てもらえる可能性も多くなるしね♪
もちろん
素敵な方ともお話できて良い面も感じるからこそ
私も続けています。
とは言え
ブログも捨てたもんじゃぁないのよ(*`艸´)
SNSはとかく表面的な場合も多いし
言ってみれば広く浅い。
よく聞くサービス業的な言い方で言うとすれば
流行や行列好きな一見さん。
良くも悪くも人気や話題で人が集まり。
そのお店の人気が下降すれば去るのも早い。
そんな風にも感じる事があります。
だけに
たとえかなり人気のアカウントでも
「ブログ更新しました♪」の投稿に
いいね♡はほぼほぼつかない。
本当にそのお店が好きで足を運ぶお客さんとは
違うんだ。
逆にそれが良いところの一つでもあるワケで
もちろん楽しさや皆さんの反応が実際に感じられる事も多くて。
そんな嬉しい利点もあるよね。
一方ブログは?
そんなSNSの時代に
わざわざ足を運んでくれる方たちは
表面的だけでない
同じ感覚を持ってくださっている方や
このブログであれば
私のパン作りや何かにもう一歩踏み込んで
興味を持ってくれた方たち。
そんな風に思うんだ。
そして例えばね
どれだけ何年もの長い間
時系列で流れていってしまうTwitterでつぶやいたとしても
それは少し難しい。
SNS上のコミュニケーションも
やり過ぎは信用とは裏腹な
ただの八方美人の暇な人と捉えられかねないやね。
だからフォロワー数だけで判断される事も多く
先日も話題にした
自動でいいね♡をするアプリを使う人がいたり
嵐のようにフォローしたかと思えば
フォロバしなかった人を外してまわる。
そんな事を繰り返す人がいたり。
あの手この手のフォロワー獲得作戦に繋がる
一つの理由だとも思うんだ。
そのあたりはインスタでは規制や
問題にはしているよう。
いいね❤の数もアプリでは
本人にしか表示されなくなったしね。
もちろん全ての人では無いにしても
いいね♡の数やフォロワー数も
今一つ信用はしがたいもの。
面倒な面倒なブログはね。
自分の部屋のような。
成長の記録
自分がやってきたしるしを残せる。
資産ブログという言い方もあるようで
それが正しい言い方かはわからないけれど、
日々文章を綴る事や写真で
たとえその時には誰も見ていなかったとしても
自分がやって来た事がより詳細に残せるんだ。
それが曖昧で不確かな事も多いネットや
SNSの時代の中で
後々実績や信用に繋がるようにも感じていてね。
残念だけれど言葉はいくらでも嘘がつける。
目に見えなければ信用はうまれないし
どこかのサイトをコピペした
実体験が伴わない言葉ほど軽いものはない。
いずれバレてしまうもの。
だから一朝一夕、今日明日で
簡単に積み重ねられるものでは無いし
何でも
安直にすっ飛ばして信用は得られないものかも。
これもまた日々の小さな積み重ね。
そんなこんなで
つまりはブログも捨てたもんじゃないよって(*`艸´)
ブログを今も続けている方や
これからはじめられる方を応援するよ^^
私も偉そうな事を言って
いつまで更新できるか💦
ぼちぼち頑張ろ~
いつの日か私も
SNSメインになっていたらごめんよ(〃艸〃)ププ

![]() にほんブログ村 |
|

・レッスンのお申込みはクスパからも♪

なぎの木パン教室
LINE公式アカウント
・レッスンメニューや最新情報をお届けします♪
休憩。
ちょっと休憩おやつの時間。
早いもので2月ももうすぐ終わりですね。
写真はいつか母が差し入れに買ってきてくれたケーキ♪
すこぶる元気が無い私が少しでも元気になるように。
気持ちを上げる力、テンションが上がるお菓子って素敵ですね。
そんな想い満点なケーキでした^^
それから私の状況や気持ちが変わったかと言えば、、。
変わった部分もあるし
変わらない部分もまた。
ともあれ、。
今がたとえ良い時でも悪い時でも普通~の時でも
長い間には良くも悪くもその状況は変わるもの。
それは誰にでも言える事。
ただ忙しくしている事が充実している訳ではなくて、
もちろん、ブログやSNSは充実している自分をアピールする場でもなくて、。
スマホばかりを相手にしている姿は充実しているようには見えないかな。
どんなに頑張っても、できる事とできない事は人それぞれ。
進む時は進むし、進まない時は思うように進まない。
残念な人が残念な事を言っても放っておけばいいのさ。
残念さんの言う事はだいたいが自分を棚に上げつつ
皮肉混じりだったり、知ったかぶりの言葉たちだから(〃艸〃)毒
報告する必要も何を言われる覚えも無くて、
何より私のこの先に関係が無い方なんだから。
視野を広げて、休憩して。
そしてまた少しずつ進もう。作ろう^^
景色が変わる事もあるかもね♪
![]() にほんブログ村 |
|

・レッスンのお申込みはクスパからも♪

なぎの木パン教室
LINE公式アカウント
・レッスンメニューや最新情報をお届けします♪