クリチとそら豆サンド
Posted by nagyi(なぎ) on

春だけにね
春野菜を使ったサンドにしないなぁ^^
最近ずっと頭にあってね
歩きながらやらバスの中やら
あ~だこーだ妄想続き。
まずは
スーパーで野菜を見ながら考えてみよう♪
そして目にとまった「そら豆」
豆の形は芸術的だね。
そんなこんなで
クリチと塩茹でしたそら豆を
スライスしたカンパに塗りつつ
上から蜂蜜をかけてみたよね^^

いささか
ざっくしだけれど
いいんじゃん♪
そして先日のハンドゼンメルは
ハムとスライスオニオンでシンプルに^^
とかく頭の中が
現実的な問題
腹立たしい事、心配事
雑多な事を考える
そんな割り合いが多くなりがち。
でもさ。
いつでも新しいメニューの事
パンの事
その事さえ忘れなければ
何があっても
どこにいても
ブレずに
自分の本分は見失わず
しっかり持っていられる気がします。
そしてさ。
誰かを人を落とすんじゃぁなくて
自分が上がっていった方が断然いいよね^^
ともあれ
春だね♪
ざっくしだけれど
いいんじゃん♪
そして先日のハンドゼンメルは
ハムとスライスオニオンでシンプルに^^
とかく頭の中が
現実的な問題
腹立たしい事、心配事
雑多な事を考える
そんな割り合いが多くなりがち。
でもさ。
いつでも新しいメニューの事
パンの事
その事さえ忘れなければ
何があっても
どこにいても
ブレずに
自分の本分は見失わず
しっかり持っていられる気がします。
そしてさ。
誰かを人を落とすんじゃぁなくて
自分が上がっていった方が断然いいよね^^
ともあれ
春だね♪

![]() にほんブログ村 |
|

・レッスンのお申込みはクスパからも♪

なぎの木パン教室
LINE公式アカウント
・レッスンメニューや最新情報をお届けします♪
夕焼け「おうちカフェ」なパンランチ
Posted by nagyi(なぎ) on

何食べよう。
何作ろう。
疲労から
もはや冷蔵&冷凍庫に何があったかも
忘れてもうてね。
ほんと、。
自分のキャパの小ささを感じるものの
年齢が年齢だけに
もはやこれ以上のキャパは
広くなるまいな(*`艸´)
ともあれ
それならばそれなりに
できる事をするべし!
すこぶるパワフルな人の真似はできないのでね。
自分をよく知る事も必要で
自分の少ない良きところを伸ばす事の方が
断然効率よく可能性も広がるもんだ。
もちろん何事も逃げてばかりでは
じぇんじぇんダメだし
何かを超えなければならん事もいっぱい。
時には
苦手な事を克服する努力も必要だけれど
それも時と場合と年齢によるんだよね。
何処かの誰かの根性論は
スルーしておこう。
それが正解とは限らんからね。
それはそやつが勝手に一人で
実践していれば良きお話し(*`艸´)
そんなこんなで
簡単パンランチで写真を撮った
気分転換も兼ねたひととき。
冷凍庫をのぞいてみるとさ
先日の最後のクッペがあってね。
それと
フレンチトーストを焼いてチーズをのせて♪
疲労の割に良く食べるやね(*`艸´)
そうなの
ほんとよく食べるんだよね。
夕食はもれなく
野菜をいっぱい食べねばさ。

![]() にほんブログ村 |
|

・レッスンのお申込みはクスパからも♪

なぎの木パン教室
LINE公式アカウント
・レッスンメニューや最新情報をお届けします♪
サブスク「PostCoffee」
Posted by nagyi(なぎ) on

先日の事。
色々なメディアでも取り上げられている
コーヒーのサブスク
PostCoffeeさんよりお声かけ頂き
モニターに参加させて頂きました^^
早々に届いたポストコーヒー♪
何だか嬉しいものです^^

開けてみると
3種類のコーヒーと
ペーパーフィルターやドリッパーが入っていてね^^
私はスペシャルティコーヒーを奮発して購入した時は
コーノ式のドリッパーを使う事が多いんだわ。
最近はとんと
たまにだけれどね(*`艸´)
パンと珈琲はこれまた大好き^^
もう随分以前になるものの
堀口珈琲やいくつかの講習で学びつつ
それ以来コーノ式♪
堀口珈琲の講習では
雑誌などでお見かけしていた
堀口さんご自身の講習で感動した覚えがあります。
そして淹れ方はもちろん
使うドリッパーによって味や香りが変わる事を
クラウベルさんの講習での比較で知ったんだわ♪
とはいえ、。
これまたその頃に購入した
カリタの珈琲ミルもご健在なものの
最近はというより
だいぶ長い間眠っているよね(˘ω˘)💤

さてさて、。
久し振りのスペシャルティコーヒー♪
贅沢な気分だねぇ
私はアルコールがほぼほぼ飲めない
下戸なのでね💦
やっぱりパンと珈琲♡
そんなこんなで
自分で焼いたパンと珈琲で
本格的なおうちカフェ遊び^^
カンパーニュサンドとカフェっぽく撮ってみたよ♪
今回は珈琲を主役に。
ブルーミーライフさんの
お花のサブスクもとても素敵だなぁ^^
「コーヒーのサブスク」や「お花のサブスク」
豪華というよりちょっとした事で
豊な気持ちになれる
「おうち時間」
暮らしの中で
少しばかりの自分へのご褒美も
大切かもなぁ^^
「コーヒーのサブスク」や「お花のサブスク」
豪華というよりちょっとした事で
豊な気持ちになれる
「おうち時間」
暮らしの中で
少しばかりの自分へのご褒美も
大切かもなぁ^^

![]() にほんブログ村 |
|

・レッスンのお申込みはクスパからも♪

なぎの木パン教室
LINE公式アカウント
・レッスンメニューや最新情報をお届けします♪
食パン消費のバウルー
Posted by nagyi(なぎ) on

只今我が家には
食パンがいっぱいぱい(*`艸´)
HB検証の第二弾の記事の為に焼いた
HBで焼いた食パンたち♪
早々にちかく公開予定だそうでね。
私も楽しみなこの頃^^
第一弾はこちら♪
https://kufura.jp/life/cooking/157897
さてさて
そんな食パンを
ホットサンドにしてみたこの頃。
やっぱり直火のバウルーの出番さ。
とはいえ、。
HBは山食なものだから
ホットサンドにしようものなら
もれなく耳がはみ出しバウルー^^

その辺りは深く追求せずにね。
美味しくいただこうさ^^
ハムとチーズをサンドして。
熱々をカットしてみれば
チーズがトロ~っとたまらんね♪
そんなこんなで
消費は続きそうだけれど
久し振りの食パンで
なんなくクリアできそうだよ^^

![]() にほんブログ村 |
|

・レッスンのお申込みはクスパからも♪

なぎの木パン教室
LINE公式アカウント
・レッスンメニューや最新情報をお届けします♪
手作りおうちカフェ
Posted by nagyi(なぎ) on

先日のバナナマフィンと
レッスンで焼いたパヴェで
おうちカフェ♪
コロナ前からある
「おうちカフェ」
という言葉も
それが日常的になっている時代。
マスクがとれる時がやってきても
インフルエンザ同様
コロナが無くなる事が
終息な訳ではなくて
元の時代に戻る訳でもなくて
何とか新しい時代と
折り合いをつけながら暮らしていく事に
変わりはないんだろうな。

コロナが何とか落ち着く時
景気もまた
国もまた
今度は国民から回収する時になるのだろうな。
そう考えると
本当の意味で
コロナの影響が回復するのは
いつになるのかはわからないけれど、。
それでも
不安な気持ちや前向きな気持ちや
色々な気持ちが入り交ざりながらも
やっぱり日々の小さな積み重ね
少しでも
自分の気持ちが上向きになる事をしながらさ。
前を向いて歩いていかねばね^^

![]() にほんブログ村 |
|

・レッスンのお申込みはクスパからも♪

なぎの木パン教室
LINE公式アカウント
・レッスンメニューや最新情報をお届けします♪
このカテゴリーに該当する記事はありません。