渋いね。菊の花。
久し振りのお花の写真。
実家に飾ってあった菊^^
この瓶。
色。形。大きさ。
何処かでみた事あるような…って、
「チョーヤの梅酒の瓶」でした。苦笑
さてさて、、
9月からは猛烈に忙しくなる予定なこの頃。
猛烈って、、おそらく日々残業三昧。汗
帰宅は日常的に夜遅いだろうさ。
同じ経理とはいえ、今までは月末月初がひどく忙しかったのが通常。
しかし、それが日々忙しくなりそうな。汗
でも、それも好きな事。
この先、作っていられる為に。
本当は今年から始めるはずだったパン教室も軌道修正が入りつつ。
その為には、もちろん腕も必要だけれど、、
何と言っても環境、特に場所が必要。
働かねばね。
働きつつも、
製パン。パン焼きの時間と勉強を大切に、優先にしてきた数年。
そして、今度はめいっぱい働く期間。
年齢や環境、状況を冷静に考えつつ、、一見、遠回りに見える実は近道。
少なくとも今はそう思っています。
楽しいと楽は違う事。
いつもながら思う事。
体力、気力。
どこまでやれるか??
やってみなくちゃ、わからない。
何事も。
やらないより、やって出来なければ、その時考えるさ。
優先順位を考えて。
ブログ更新、どのくらい出来るかな!?
![]() にほんブログ村 |
|

・レッスンのお申込みはクスパからも♪

なぎの木パン教室
LINE公式アカウント
・レッスンメニューや最新情報をお届けします♪
パンとパスタの大好物ランチ。
パスタ。
コ洒落たパスタはいっぱいあるけれど、
何だかんだ言っても、
シンプルなトマトのパスタが一番好きなパスタ^^
毎日食べていたトマトも
そしてお馴染みのバジルも、
夏の終わりとともにみるみる高くなっていくこの頃。
寂しい限りです…
我が家のバジルもすっかり黄緑色。苦笑
これからはトマト缶が大活躍な季節になるな~。
出来上がりには、先日焼いたパンも添えて^^
さてさて、、
8月も明日で終わり。
こんなに寒いくらいの8月の終わりも珍しい。
いろいろなゴタゴタや考える事が多かった8月。
今月。
迷いながらも勇気をだして決めた事や、
ある意味挑戦とも言える事が
今後、良い方向に進んで行くキッカケになると良いと思うこの頃です。
ともあれ、頑張るべし^^
![]() にほんブログ村 |
|

・レッスンのお申込みはクスパからも♪

なぎの木パン教室
LINE公式アカウント
・レッスンメニューや最新情報をお届けします♪
オニオンチーズ。パウンド食パン。
オニオンチーズ。
なんたって、、
そのまんまで、食事になっていい^^
生地にはブラックペッパー。
そして、タマネギとチーズをロール入れ。
ホイロ後、一本クープを入れつつ、更にチーズをのせて。
定番、安心、お馴染みな美味しさです^^
さてさて、
長袖な八月なこの頃。
暑さが苦手な私とて、、それはそれで、
日本の夏の極端さを少し心配しつつ、、
バラの夏剪定の時期を考えつつ。
![]() にほんブログ村 |
|

・レッスンのお申込みはクスパからも♪

なぎの木パン教室
LINE公式アカウント
・レッスンメニューや最新情報をお届けします♪
タイル張りDIY。
温めておいたDIYネタ。って、、ほどではないけれど、、苦笑
今月一番の上出来作品!
これ、、
↓もともとはこんなん。、って言ったら失礼ですね。汗
デットスペース。隙間収納に便利な2,000円ほどの
アイリスオーヤマの超激安の棚。苦笑
20㎝ほどの目立たない隙間に置ければと購入したのは良いけれど、、
やっぱり、何やらしっくりこなくて、、
目立たない場所なのに、わざわざ見ては、
なんか違うし…って、、
思いながら過ごしておりました。。
激安とは言え、折角買ったし、まだ新しいし…
そして、思いついたリメイク^^
まずは、お馴染みの壁紙屋本舗さんの壁紙。
今回は輸入壁紙じゃなくて、、割安な国産壁紙。
この壁紙を側面に貼って、その上から防水の為にニスを2回塗り。
上面にはタイルを張って出来上がり♪
思いのほか時間がかかってしまったものの
なかなか上出来!
これで、洗面所やキッチンなどの水回りにだって置けるぞ^^
実は実家の洗面所の棚も数年前に私がタイル張りしたもので
タイル張りは初めてじゃぁないんだわぁ。
いやいや、それにしても、、
すこしばかり気に入らなかった物が、、
すっかりお気に入りになりました。
めでたし。めでたし。
![]() にほんブログ村 |
|

・レッスンのお申込みはクスパからも♪

なぎの木パン教室
LINE公式アカウント
・レッスンメニューや最新情報をお届けします♪
冷やし中華。もやし中華。サラダ中華。
冷やし中華ならぬ”もやし中華”
暑い暑いと日々言っていたかと思えば、、
寒いくらいな昨日今日。苦笑
極端なこの頃です。
それなのに、、冷蔵庫にはまたもや中華麺の残りの一袋。、
夏も終盤。っとはいえ、、まだ8月。
この夏最後となる冷やし中華なるか??
きっと、、またぐ~んと暑くなってしまったり
極端なんだろか。
冷やし中華。
思えば、、
今年初めての冷やし中華はザックリな”温い中華”だったよなって、、汗
もはや遠い記憶。
今日の気温じゃ温い中華ぐらいが丁度いい。
さてさて、
冷蔵庫をのぞいてみれば、麺はあっても、、
冷やし中華的食材は見当たらず、、。
苦肉の策で”もやし中華”となりました。
今回もやっぱりザックリかい…
そんなこんなで、
せめて、、少ない材料で彩り良くお花っぽく^^;
いつものタレにマヨネーズを入れてサラダっぽく。
<おひとり様分>
・中華麺 一袋(茹でて水気を切っておく。)
・もやし 1/2袋(茹でて水気を切っておく。)
・プチトマト 4コ(半分に切って飾り付け)
・枝豆、えんどう豆など、、彩りで緑の豆。(茹でて水気を切っておく。)
・白ごま少々
~タレ~(全ての材料を混ぜるだけ)
・醤油 大1
・お酢 大1
・砂糖 大1/2
・ごま油 大1/2
・水または酒 大1/2~
・マヨネーズお好みで
激安簡単、サラダ中華。
いかかでしょ^^
![]() にほんブログ村 |
|

・レッスンのお申込みはクスパからも♪

なぎの木パン教室
LINE公式アカウント
・レッスンメニューや最新情報をお届けします♪