日暮里。新橋。田町に品川。
今日で9月も最終日。
何故だか今月もゴタゴタが多かった月。
どうしてさ…?って弱音炸裂で思う事もあったけれど、
サボらず、その度にしっかり動けました。
いやいや、パワー使いました。汗
でも、その方が私らしい。
っていうより、何処にでもいる
残念過ぎる人たちと一緒にはなりたくないからね~。
勇気を出す事だったり、悪く思われる事だったり、
もちろん一人で行動する事だったり、
ほんとに面倒くさい事もいっぱいだけれど、
ブレない自分作り。
いつもながら自分の為でもある事。
今回については、
かなり悪質な営業さんとの問題だったので
法的な事も含めて、そこはプロに相談して
どう考えても私の判断が通りました。
自分たちがした悪い事。
誤魔化されたり隠されてしまう事もある世の中。
表向きは涼しい顔した普通の人だから、
これまた怖い部分もありますね。
そして!景気の悪い話と裏腹に♪
今月は今まであまりお馴染みじゃ無い街。
久し振りに降りる駅だったり、エリアに行く事が多かった月。
東京の中でもあえて用事が無い場所。
久々の新橋や田町。縁が無かった品川。
何より、楽しかったのは先日行った日暮里繊維街!!
食の世界では浅草、合羽橋の道具街。
衣の世界では日暮里。っと言ったところでしょうか。
あと、馬喰町など。
カッパ橋の客層は老若男女、外人さんなど色々。
日暮里はおばちゃん多し!?あ。私より、も少し高齢の方が主流かな…笑
そして、服飾の学生さんらしき若人たち。
そんなイメージです。
布の街^^
カッパ橋でいうところの、馬嶋屋さんや浅井商店さんのように
日暮里の繊維街にも有名どころなお店があるのですが、
トマトさん、パキラさん、
安田商店さんなど、、をワクワクしながらまわってきました!
それぞれのお店はたとえ同じトマトやパキラでも1店舗だけじゃなくて、
繊維街の中でニット館だったり、インテリア館だったり、
生地の種類などでお店が分かれているんです。
その中で、パキラやエレガントでは、
ソレイヤードやリバティ生地を指をくわえつつ見学…?
町田のオカダヤでもすぐ吸い寄せられてしまうコーナー。汗
素敵な柄がいっぱいでした。
1m3,000円って、、これまた素敵なお値段。
いつか躊躇無く購入できる日が来ると信じつつ、、笑
縫製の腕を上げる事を決意しつつ。
そして、安田商店(3丁目店)。
リネンなど主に麻の生地を取り扱っているお店。
肌触りの良いリネン生地がいっぱいでした。
とはいえ、
今回は秋冬もののスカート生地を探していたので
素敵なリネンたちに後ろ髪をひかれつつ、、
トマトのセレクト館で掘り出し物&私好みのツィードを見つけました。
そして、YUWAのバラなど花柄の麻生地も購入しつつ満足の帰宅。
少し疲労したものの、楽しかったね。私。って、、苦笑
そして、夢に近づいていく私のものづくり。
残念な事をキッカケに動き出した事もあり^^
ともあれ、お疲れ様な1ヵ月。
来月は心機一転。ステキな10月にするぞ!!
![]() にほんブログ村 |

手ごねパンランキング