復活!加水80%バゲット。
しばらくお休みしていた加水80%バゲット。
久々に復活したものの、。
復活っなんて偉そうな言いっぷりとは裏腹に
不細工な焼きっぷり💦
成形までは何とかなっても
やっぱり加水の高いパン焼きは難しひ。苦笑
クラムはと言えば、。
気泡がねちっと潰れているところもあってね。
美しいとは言えないけれど。
もっとかっこ良く美味しく焼けるように
加水80%の挑戦は続くよ。
さっ明日から3月のはじまりだね。
![]() にほんブログ村 |

手ごねパンランキング
しばらくお休みしていた加水80%バゲット。
久々に復活したものの、。
復活っなんて偉そうな言いっぷりとは裏腹に
不細工な焼きっぷり💦
成形までは何とかなっても
やっぱり加水の高いパン焼きは難しひ。苦笑
クラムはと言えば、。
気泡がねちっと潰れているところもあってね。
美しいとは言えないけれど。
もっとかっこ良く美味しく焼けるように
加水80%の挑戦は続くよ。
さっ明日から3月のはじまりだね。
![]() にほんブログ村 |
毎年ながら実家調達の柚子。
今年もすでに実家の庭にある小さな柚子の木も収穫納め。
早く作らねば💦っと思っていた柚子ピール。
もらった柚子で、やっと作りました。苦笑
湯でこぼしを繰り返しつつ。
砂糖いっぱいで煮ていきます。
水気を一旦切って。
オーブンで乾燥♪
そんなこんなで
今年はしっかり乾燥させて出来上がり^^
昨年はしっとり過ぎタイプで食べるには良かったものの
カビがはえてきた瓶が発生してね💦
これで今年もしばらくパンに使うピールには困らんよ。
チョコをつけて♪おやつに食べつつ、。
あとは保存だ!
![]() にほんブログ村 |
ホシノ酵母種でレーズンパンとレーズンクッぺを焼きました^^
どうしても、ハード系の焼き込みの頻度が高くて
ソフト系のパンがどれも久々になりがち...
菓子パン。ソフト系のパンは
これでもかって、。焼いてきたと言ってもね💦
っにしても久しぶり。
パンを焼く方であれば
ハード系のパンがどれだけ難しいかはご存じな方も多いもの。
とはいえ、。
ソフト系のパンだって、美味しく美しく焼くとなると
これまた簡単とは言えないもの。
パンって、。上を見ればそれだけ手間と時間と技術が必要。
見るのと作るのでは大違いなんです。
ともあれ、普段は楽しく作りましょ♪
今回のレーズンパンは母のリクエスト。
先日、薔薇のお世話の時に実家でレーズンパンを発見!
聞けば、。
久々に以前良く焼いていたホシノのレーズンパンが食べたいそうな^^
そんなこんなで、
しばしホシノ酵母の種おこし。
そしてやっと焼けたレーズンパンです♪
こちらは素朴な成形で^^
そしてレーズンクッぺ。
大き目のパンをこれだけ焼くとなかなか豪華^^
両親ともにレーズンパンが大好きなだけに、。
おすそ分け。
っというより、ゴッソリほぼほぼプレゼント♪
とはいえ、私も味見と言いつつ、。けっこう食べたね、。笑
そんな久し振りのレーズンパンでした。
![]() にほんブログ村 |
先週末に焼いたリュスティック。
二回連続で焼いたものだから冷凍庫に在庫が溢れんばかり💦
そんなこんなで
休日ランチなリュスティックサンドに♪
定番のベーコン。レタス。チーズ。
これにアボカドが加わるとテンションが上がるんだワ(*`艸´)
一味も二味も変わるのさ。
そしてお一つ。いやいや、。お二つ完食です。笑
さてさて、。
今日はいい天気☀な土曜日。
ほんとにみるみる日がのびました^^
2月ももうすぐ終わり。
暦の上だけではなくて、
本格的に春を実感できる季節になっていくんだわね。
気持ちも上げていこうかね♪
![]() にほんブログ村 |
今日はステキ過ぎる平日休み^^
なんとまぁ気持ちが軽いんでしょ(*`艸´)
ほんと、。休みってだけでいいもんだ。笑
さてさて、。
久し振りのお花写真。
以前はもっと良く撮っていたのにな。
いつからか!?
そんな気持ちの余裕も無くなってしまったのは確実💦
でもね。
もうすぐ花の季節♪
今年も花の写真をいっぱい撮りたい^^
久し振りに花を眺めると
日頃のモヤモヤや、。ばっちい気持ちとのギャップが大き過ぎて
別世界のように感じる花の世界。
以前は週末に花たちのお世話をする事で
そんなバランスが自然にとれていた気がします。
今はすっかりできていないけれど、。💦
たまには思い出さないとね。
でもそれもまた。
ちゃんと現実と向き合っているという事。
![]() にほんブログ村 |